オフィシャルブログ

あなたはもともとすごいのだ!

 

エフィカシーについて

 

エフィカシーとは自分の能力に対する自己評価のことである。

 

これについて考察しよう。

 

ポイントは自己評価であり他者評価でないということだ。

 

これをはき違えている人が多い。

 

例えば、ほめられるとエフィカシーがあがるというのはどうだろう?

 

明らかに他者の評価だ。

 

そうではなく、自己の評価なのだから、俺はすごいでよい。誰かの言っていることなんてどうでもいいのだ。

 

自分で自分をすごい奴だと思っている人、思えている人をエフィカシーが高いという。

 

しかも、根拠もなくてよい。

 

昔、こんな実績があるから俺はすごいんだ。ではこれからの新しい未来には使いものにならない。

 

だって、実績とは過去の実績であって、未来の実績ではない。コンフォートゾーンの外に出ていくのには使い物にならない。

 

とはいうもののだ

 

そんな風に思えないからやっかいなんだ。

 

魚が陸に上がるときに俺ならできると思えたらよいが、いやーでも僕えら呼吸なんですけど大丈夫でしょうか?

 

ひれしかないんですけど、移動できないとおもうんですけど・・・
などとなるよね。

 

俺なら陸でも生活できる!

 

とう魚が肺呼吸ができるように進化させ、足をはやさせたのだが。

 

やはり

 

いやー、でも苦しそうだしできそうにないしと思うかもしれない。このマインドをどうするかだ。

 

大人の場合はそれなりに知識と経験を蓄えてきているのだから、単に俺ならできると思えるようになってほしい。ほめられたらさすが俺褒められるのは当たり前。けなされたら、さすが俺、普通とは違うぜ

 

なんと言われようが自己の絶対的評価は変わらない。変わる時とは自分が,かーわろっと思った時だけ!

 

心掛けることがすごい重要だ!
それがゴールへの原動力なのだから。

 

子供の場合は自己の評価基準がまだできていないから、ほめてあげることが大切になる。

 

ただし、ほめる側、親や教師はこれができたからあなたはすごいね。でななく、あなたはもとからすごいね。だからこんなことも出来たのねがエフィカシーを培うのに適していると思う。

 

子供に俺はすごいんだと思わせることがエフィカシーを高める教育なのであって,これができたらすごいは、自己の外側に評価基準が存在することを暗に示している。

 

そんな風に育てられた子供はエフィカシーを高めれないので陸に上がるようなことを成せなくなってしまう。

 

もちろん今の大人もそうやって育てられたからこそ、コーチが必要になってくる。

 

100年後はコーチという職業はなくなってしまえばいい。その代わりにみんながみんなのコーチであればよいと思っている。

 

個人の絶対的評価基準は自分一人のものであり、他者が干渉すべきではない。個人は他人の言うことなど気にせず、俺はすごい!私はすごい!と思えばよい。

 

そして違う人と関係を持つときは100パーセント相手の評価基準を尊重した上で、あなたもすごいねと思えばよい。

 

もちろんこれら全て言葉にして発する必要はなく、こころの中で言えばよい。

 

高いエフィカシーがあなたをゴールに連れて行くのは間違いない。

 

みんなでエフィカシーを高めあっていけたら、それこそすごい世の中だ!

 

僕もすごい!
あなたもすごい!